しーまブログ 暮らし・生活龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年07月05日

龍郷町創生総合戦略より抜粋

龍郷湾を守る会インターネット署名サイトへのリンク


龍郷町は2016年2月末に、”龍郷町創生総合戦略”というプランを発表しています。

奄美新聞記事
http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20160229-1


そのなかで、気になるページを紹介します。
龍郷町創生総合戦略より抜粋

現状への満足度は高いようです。
大変住みよいとまあまあ住みよいを合わせると、81.5%が”住みよい”と回答しています。
特に自然環境の良さや犯罪が少ないなどの面で満足度が高いです。
買い物が便利を除くと、総じて”もともとあったもの”の満足度が高い印象ですね。

いっぽうで教育・公園・街並みで満足度が低くなってます。
これは私の個人的意見ですが、電柱地中化や自然と触れ合いやすい環境整備を丁寧にすることで、住民も満足、観光客も満足となりそうですが・・・
もちろん現在満足度の高い自然環境などを壊さず取り組むことが不可欠です。


龍郷町創生総合戦略より抜粋
皮肉なもので、”一部の事業者や団体の利益ではなく”と明記されています。

龍郷町創生総合戦略より抜粋
H31年度の奄美大島入込客数目標値が45万人/年とあります。

ロイヤルカリビアン社のクルーズ船が就航するとどうなるか試算してみましょう。

一回の航行につき中国人観光客54,00名
週2回就航で、10.800名/週
年間9カ月就航で、388,800名/年
クルーズ船の乗組員(151,200名/年)も含めた数字は540,000名/年です。

これから3年間かけて5万人ほど入込客数を伸ばそうと総合戦略では書いています。
島のキャパシティを考慮して作った龍郷町創生総合戦略でしょうから、今回のクルーズ船計画がいかに無謀なことかわかりますね。


6/28のりゅうゆう館でクルーズ船推進表明をした徳田町長も参加しての戦略策定だと思うのですが、ぜひご意見を聞いてみたいものです。
龍郷町創生総合戦略より抜粋
龍郷町創生総合戦略:全文ダウンロード
http://www.town.tatsugo.lg.jp/docs/2016032500034/files/strategy.pdf
龍郷町創生総合戦略より抜粋



同じカテゴリー(町の施策)の記事画像
50年後の奄美。
同じカテゴリー(町の施策)の記事
 50年後の奄美。 (2016-07-14 07:45)

Posted by 龍郷湾を守る会 at 20:22│Comments(4)町の施策
この記事へのコメント
この計画は、ごくごく一部の事業者の利益にのみ資するものであるばかりか、自然破壊によって町民の住みやすさを奪うと同時に、環境汚染や治安の悪化によって住民の健康や生活をも脅かすものであることは明らか。
策定責任者の町長自らその趣旨を踏みにじるとは、なんとも情けなく腹立たしい限りである。

ふるさと創生とは、本来、自ら考えて知恵をしぼり住民のコンセンサスを得ながら創りあげていくものではないのか。

外部の一民間企業の尻馬に乗るしか策の無いこのような体質は、あのクロマグロ養殖問題の頃とまったく変わっていない。
Posted by 龍郷町民A at 2016年07月05日 22:16
龍郷町民A様

龍郷町創生総合戦略を始めてみたとき『素晴らしい計画じゃないか!』と喜んだのが、まだ数カ月前。
この計画の中身もほとんど動いていないようです。

絵に描いた餅、棚からぼた餅。
餅って、おいしいのにイメージ悪いのはなぜか、、は置いといて。

自ら思考し、自ら動くのが大事ですよね。
Posted by 龍郷湾を守る会龍郷湾を守る会 at 2016年07月05日 22:41
こんな記事もあったので、もし計画が進んでしまったらと心配です。
http://blog.fujitv.co.jp/tokudane-official/E20160704002.html
Posted by 米 at 2016年07月06日 08:24
米様

これは知らなかったです!

なんというか、コメントも浮かびませんね 苦笑

私も漁協組合員。
奄美漁協の組合長さんはしっかり”クルーズ船反対”を表明してくださった、志のある方です。

すごい圧力をかけられているようなので、漁協に激励のメールをみんなでしてくれると嬉しいです!
Posted by 龍郷湾を守る会龍郷湾を守る会 at 2016年07月06日 21:08
コメントは管理者の承認のあと表示されます。非表示希望の場合はコメント中に記載お願いします。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍郷町創生総合戦略より抜粋
    コメント(4)