2016年07月04日
推進派、反対派ともに知っておいてほしい情報を提供します。
このブログは龍郷町芦徳に持ち上がったロイヤルカリビアン(RCL)巨大クルーズ船寄港地建設計画に反対するために立ち上げました。
いまの美しい自然と、居心地の良いコミュニティは、私たちにとって宝です。
龍郷湾を守る会インターネット署名サイトへ行く
まずは、ロイヤルカリビアン側の資料をもとに情報をまとめてみました。
【ロイヤルカリビアン社が説明した計画の概要】
現在建造中で2018年完成予定の世界最大級のクルーズ船を、上海→奄美大島→九州→北京の3泊4日~4泊5日の日程で運行予定。
乗客はほぼ100%中国人で、奄美では宿泊せず朝着~夕方出港の半日を過ごす。
計画に対し副社長は『これは正式な計画ではないが全体で最低66億円の投資を計画している。芦徳以外の集落での説明会は、芦徳の判断のあとに考える。地元の意見が最も大事』と述べている。
●ロイヤルカリビアン社の22万トン級のクルーズ船
226,000トン、全長362m、幅65m、高さ72m、喫水9.1m、81,500馬力エンジン
(比較として世界最大級の原子力空母ニミッツ級は10万トン、全長330m)


●新規建設する桟橋
・ネイティブシーの北側の浜に長さ350m・幅10.5mの浮桟橋を建設
(直径1m、6本の杭と説明会では繰り返し説明しているが、説明文は難解で予定図では数十本の杭が存在)
_1-s.jpg)
●芦徳の半島を、中国人の乗客用にアミューズメントパーク化する計画
・現在の地名を排し、中国人向けの地名に変更
・海中に難破船や像を投入
・レストラン、マリンスポーツ、レジャー施設、日本的な雰囲気を醸し出す公園、海水利用したスパを建設
・リフトやゴンドラで山頂に上り、ジップライン建設
・海岸線にボードウォーク、海抜25mに散歩道、SL鉄道を建設
_1-s.jpg)
_1-s.jpg)
_1-s.jpg)
●寄港スケジュール
・3~11月(年間9か月間)、週2回寄港。うまくいけば週3~4便に増便するとのこと。
・新規雇用について『150~200名見込んでいる』と説明。

●ほかの候補地
これまで沖縄、徳之島、奄美大島瀬戸内町で拒否されたのちに龍郷町に計画打診。
副社長は『長崎県対馬や韓国は誘致したがっている』と述べる。
いまの美しい自然と、居心地の良いコミュニティは、私たちにとって宝です。
龍郷湾を守る会インターネット署名サイトへ行く
まずは、ロイヤルカリビアン側の資料をもとに情報をまとめてみました。
【ロイヤルカリビアン社が説明した計画の概要】
現在建造中で2018年完成予定の世界最大級のクルーズ船を、上海→奄美大島→九州→北京の3泊4日~4泊5日の日程で運行予定。
乗客はほぼ100%中国人で、奄美では宿泊せず朝着~夕方出港の半日を過ごす。
計画に対し副社長は『これは正式な計画ではないが全体で最低66億円の投資を計画している。芦徳以外の集落での説明会は、芦徳の判断のあとに考える。地元の意見が最も大事』と述べている。
●ロイヤルカリビアン社の22万トン級のクルーズ船
226,000トン、全長362m、幅65m、高さ72m、喫水9.1m、81,500馬力エンジン
(比較として世界最大級の原子力空母ニミッツ級は10万トン、全長330m)


●新規建設する桟橋
・ネイティブシーの北側の浜に長さ350m・幅10.5mの浮桟橋を建設
(直径1m、6本の杭と説明会では繰り返し説明しているが、説明文は難解で予定図では数十本の杭が存在)
_1-s.jpg)
●芦徳の半島を、中国人の乗客用にアミューズメントパーク化する計画
・現在の地名を排し、中国人向けの地名に変更
・海中に難破船や像を投入
・レストラン、マリンスポーツ、レジャー施設、日本的な雰囲気を醸し出す公園、海水利用したスパを建設
・リフトやゴンドラで山頂に上り、ジップライン建設
・海岸線にボードウォーク、海抜25mに散歩道、SL鉄道を建設
_1-s.jpg)
_1-s.jpg)
_1-s.jpg)
●寄港スケジュール
・3~11月(年間9か月間)、週2回寄港。うまくいけば週3~4便に増便するとのこと。
・新規雇用について『150~200名見込んでいる』と説明。

●ほかの候補地
これまで沖縄、徳之島、奄美大島瀬戸内町で拒否されたのちに龍郷町に計画打診。
副社長は『長崎県対馬や韓国は誘致したがっている』と述べる。
Posted by 龍郷湾を守る会 at 11:50│Comments(11)
│RCL情報
この記事へのコメント
発起人のプロフィールを
知りたいです
漁師さん? ダイバーさん?
生まれも育ちも奄美の方?
などなど…
よろしくお願いします
知りたいです
漁師さん? ダイバーさん?
生まれも育ちも奄美の方?
などなど…
よろしくお願いします
Posted by LoveAmami at 2016年07月04日 23:08
私は発起人ではなく管理人のようなものです。
あまり詳しく書くことは控えますが昨年引っ越してきたばかりの、自然のなかで遊ぶことが好きな移住者ですよ。
あまり詳しく書くことは控えますが昨年引っ越してきたばかりの、自然のなかで遊ぶことが好きな移住者ですよ。
Posted by 龍郷湾を守る会
at 2016年07月05日 00:33

地名まで変えてしまうのですか?(笑)
私はこの計画自体無謀だと思いますが(;一_一)
絶対に反対です!
私はこの計画自体無謀だと思いますが(;一_一)
絶対に反対です!
Posted by ARMY
at 2016年07月05日 16:24

ARMY様
地名には地元の意向も反映されています。
全部すごい名前ですが 笑
ダイブボックスとんかつ
↑確実に推進派のあそこ
インペリアルシルク(豆腐)
↑とうふ!?なんとなくわかる
寺の石鉄板焼き
↑焼肉!?なんとなくわかる
スピーディな餃子
↑餃子!?なんとなくわかる
ファイヤーモンキー寺のスイング
↑どこ??笑
地名には地元の意向も反映されています。
全部すごい名前ですが 笑
ダイブボックスとんかつ
↑確実に推進派のあそこ
インペリアルシルク(豆腐)
↑とうふ!?なんとなくわかる
寺の石鉄板焼き
↑焼肉!?なんとなくわかる
スピーディな餃子
↑餃子!?なんとなくわかる
ファイヤーモンキー寺のスイング
↑どこ??笑
Posted by 龍郷湾を守る会
at 2016年07月05日 22:01

先ずはお礼をいいます。
島の人間がやらなければいけないことなのに、ありがとうございます。
推進派も反対派もそれぞれの立場で考えるのですから、両方あって自然でしょう。
大切なのは、情報をオープンにして、おたがいの考えを主張できることです。
世界に発信しましょう。私も広げます。
そこには、圧力や脅しなどがあってはなりません。
同じ奄美の事を考える人間に、そんな事がない事を祈ります。
私は私なりに奄美の事を大切に思う気持ちから(反対です。)
島の人間がやらなければいけないことなのに、ありがとうございます。
推進派も反対派もそれぞれの立場で考えるのですから、両方あって自然でしょう。
大切なのは、情報をオープンにして、おたがいの考えを主張できることです。
世界に発信しましょう。私も広げます。
そこには、圧力や脅しなどがあってはなりません。
同じ奄美の事を考える人間に、そんな事がない事を祈ります。
私は私なりに奄美の事を大切に思う気持ちから(反対です。)
Posted by 東京、島んちゅより at 2016年07月06日 11:02
東京、島んちゅより様
島のしがらみに取り込まれながら暮らしてきたのは、悪い面ばかりではないと思っています。そうやって支えあって暮らすのは、都会では無くなってしまった慣習です。
しかしそれにとらわれ過ぎて、『上が言うからやる』という思考停止になっているのはよくないことだと思います。
ブログにも書きましたが、本当の友人が間違ったことをしそうなとき、『お前のことは好きだけど、これは違うと思うよ』と言えるのが大切なことだと思います。
推進派も一番根っこは、”島にとって良いことをしたい”だったはずだと思いたいです。
島のしがらみに取り込まれながら暮らしてきたのは、悪い面ばかりではないと思っています。そうやって支えあって暮らすのは、都会では無くなってしまった慣習です。
しかしそれにとらわれ過ぎて、『上が言うからやる』という思考停止になっているのはよくないことだと思います。
ブログにも書きましたが、本当の友人が間違ったことをしそうなとき、『お前のことは好きだけど、これは違うと思うよ』と言えるのが大切なことだと思います。
推進派も一番根っこは、”島にとって良いことをしたい”だったはずだと思いたいです。
Posted by 龍郷湾を守る会
at 2016年07月06日 21:15

鹿児島県の別な島出身です。
リゾート地を作り雇用を生み出し、そこに観光客を呼び寄せるという計画、そしてその気持はわかりますが、政治的な要素に非常に左右されやすい中国人に特化しているとうのは、非常におかしいと思います。
観光客は日本らしさを求めて日本に来るのに、なぜ地名まで変えてしまうのか。
私達が欧州南米に行って、地名が寿司天ぷらだったら果たして喜ぶでしょうか。
このような開発計画も、いい側面もありますが、この計画に関しては数十年後に発展しているというイメージが全く浮かびません。
本当かどうかはわかりませんが、対馬が誘致希望しているのであれば対馬でいいのではないか?と思います。
リゾート地を作り雇用を生み出し、そこに観光客を呼び寄せるという計画、そしてその気持はわかりますが、政治的な要素に非常に左右されやすい中国人に特化しているとうのは、非常におかしいと思います。
観光客は日本らしさを求めて日本に来るのに、なぜ地名まで変えてしまうのか。
私達が欧州南米に行って、地名が寿司天ぷらだったら果たして喜ぶでしょうか。
このような開発計画も、いい側面もありますが、この計画に関しては数十年後に発展しているというイメージが全く浮かびません。
本当かどうかはわかりませんが、対馬が誘致希望しているのであれば対馬でいいのではないか?と思います。
Posted by たかしっし at 2016年07月07日 01:39
たかしっし様
奄美は沖縄と差別化できる武器があるのに、それを武器と気づかないかたが多くいると思います。
一度ぜひ、沖縄の国際通りを歩いてもらいたい。
本当にこうなりたいのかと。
対馬は(こういってはホントに失礼ですが)ドツボにはまっていますね。
あそこまで韓国や中国だよりになって迷走している国境の自治体って。。
奄美は沖縄と差別化できる武器があるのに、それを武器と気づかないかたが多くいると思います。
一度ぜひ、沖縄の国際通りを歩いてもらいたい。
本当にこうなりたいのかと。
対馬は(こういってはホントに失礼ですが)ドツボにはまっていますね。
あそこまで韓国や中国だよりになって迷走している国境の自治体って。。
Posted by 龍郷湾を守る会
at 2016年07月08日 19:35

はじめまして。
奄美群島2世の有川ともうします。
龍郷に巨大クルーズ船が寄港するための港を作ることに関して、私もどちらかと言えば反対しております。
しかし署名キャンペーンの文章「中国人客5,400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい!」に非常に違和感を感じております。そのためまだ署名をしかねております。
この書き方ではアメリカ人ならいいのか?フランス人ならいいのか?中国人だから嫌なのか。と隣国である中国への差別意識を感じました。
純粋に自然を守りたいとおっしゃるのであれば「中国人客5400人を乗せた」という文言は必要ないのではと思います。
奄美群島2世の有川ともうします。
龍郷に巨大クルーズ船が寄港するための港を作ることに関して、私もどちらかと言えば反対しております。
しかし署名キャンペーンの文章「中国人客5,400人を乗せた22万トン級クルーズ船の寄港地建設計画をやめてもらいたい!」に非常に違和感を感じております。そのためまだ署名をしかねております。
この書き方ではアメリカ人ならいいのか?フランス人ならいいのか?中国人だから嫌なのか。と隣国である中国への差別意識を感じました。
純粋に自然を守りたいとおっしゃるのであれば「中国人客5400人を乗せた」という文言は必要ないのではと思います。
Posted by peachan
at 2016年07月14日 11:42

正直差別を推進はしませんが、色々な諸外国に旅行に行った中国の方の話を聞くと、自然とこういう書き方になるのではないでしょうか。
まだ慣れていないからとか、そんな事は言い訳甚だしく、それが理由で何をしても良いみたいな事になっています。
目先の雇用創出にとらわれて、先走るのは良くない事だと思います。
壊れた自然を戻すのはどれ位かかるのでしょうね?
まだ慣れていないからとか、そんな事は言い訳甚だしく、それが理由で何をしても良いみたいな事になっています。
目先の雇用創出にとらわれて、先走るのは良くない事だと思います。
壊れた自然を戻すのはどれ位かかるのでしょうね?
Posted by 名無しの船長さん at 2016年07月15日 19:10
船はその行った先で船に水を入れ込んだり出したりしますよね?
中国の汚い海からあんなに綺麗な海にそんな汚い水を垂れ流させるんですか?
絶対反対ですよ。
中国の汚い海からあんなに綺麗な海にそんな汚い水を垂れ流させるんですか?
絶対反対ですよ。
Posted by 名無しの船長さん at 2016年07月15日 19:15
コメントは管理者の承認のあと表示されます。非表示希望の場合はコメント中に記載お願いします。